3D CADを利用することから始まるINNOVATION(技術革新)について、毎回独自の視点で解説します。
DXですが、だれもがDXについて理解しているわけではないようです。 先日、私が勤... (2022/03/07)
私は、お正月休み中、製造業のDXをどうやって浸透させていくことができるのかをじっ... (2022/02/04)
前回より、「3D CAD推進プロジェクトのすすめ」について説明しています。 今回... (2022/01/05)
前回は「誰もが理解できる図面」という視点から「設計の考え方」につなげ、「3D C... (2021/12/01)
前回は3D CADで組立図面を設計する時に使用する合致について、自由度という視点... (2021/11/08)
前回の記事では、3D CADによる組立図の設計を行う際に必要になる合致について話... (2021/10/06)
1.基準は大切 前回の記事では、3D CADによる製品設計=組立図の設計の考え方... (2021/09/06)
製品を開発するには製品設計=組立図の設計ができる必要があります。 私も新人時代に... (2021/08/10)
今回は、私が使用しているSOLIDWORKSとiCAD-SXを例に基本的な部品設... (2021/07/12)
今回は3D CADの機能と設計の考え方について「フィーチャーは機能」という視点か... (2021/06/07)
今回から、「3D CADの基本的な考え方・使い方を知りたい」という初心者、「初心... (2021/05/11)
今回から新シリーズが始まります。 3D CADを利用することから始まるINNOV... (2021/04/16)