板金加工部品の見積もり
meviy(メビー)では、MISUMI(総合Webカタログ)で対応できない形状の板金加工にも対応しています。
- 板金加工、レーザー、打ち抜き、曲げに対応
- 最短1日目出荷(標準3日目出荷)
- 20日目以降の出荷日を選択で価格が30%OFF、101個以上の注文で最大60%OFF
- 3Dデータは複数まとめてアップロード可能
板金加工部品の3Dデータをアップロードするだけで、即時に無料で見積もりができます。
板金部品が
メビーで届きました
板金加工部品の材質/表面処理/出荷日
- 材質は、鉄、アルミニウム、ステンレスといった金属材質や、パンチングメタルや透明樹脂、薄板シムプレートなど多様なバリエーションから選べます。
- メッキやアルマイトなどの表面処理や塗装の指示が可能です。
- 数量や加工によって納期が加算されます。(R曲げ形状は通常曲げ品に1~2日納期が加算)
- 確定出荷日は見積結果に表示される日付を確認ください。
-
鉄
- 鉄材で代表的なSPCCとSPHCは安価で加工しやすい素材ですが、錆びやすいので加工後は塗装やメッキなど何らかの表面処理が必要になります。
- 電気亜鉛メッキ鋼板は塗装がしやすく色の乗りがいいため、制御盤など次工程で塗装する場合に使いやすいです。
- 溶融亜鉛メッキ鋼板は高い防錆性能を持つため、屋外使用などで錆を防ぎたい製品にご利用ください。
材質 表面処理 標準
出荷日短納期
出荷日長納期
出荷日SPCC/SPHC
SS400– 3日目〜 1日目〜 20日目〜 粉体塗装 ※1 5日目〜 4日目〜 溶剤塗装 6日目〜 5日目〜 無電解ニッケルメッキ 5日目〜 4日目〜 四三酸化鉄皮膜 三価黒メート(白) 三価黒メート(黒) SECC(電気亜鉛メッキ鋼板) 電気亜鉛メッキ 3日目〜 1日目〜 SPCC(溶融亜鉛メッキ鋼板)※3 溶融亜鉛メッキ SPCC(シム用) – 2日目〜 - 1 一部の塗装品(近似マンセル値:N3、5Y8/1、7.5Y8.5/1、2.5Y8/2、2.5Y9/1、2.5Y9/2、7.5GY9/2、10GY9/1)は長納期出荷日をお選びいただけません。 塗装色についてはこちらをご参照ください。
- 2 SGCCより優れた耐食性を持つ溶融亜鉛メッキ鋼板を使用しております。
-
ステンレス
- ステンレスは耐食性やクリーン度を求められる製品で採用されることが多い材料です。
- 代表的なSUS304は耐食性に優れ、切断、曲げなどの加工がしやすい特徴があります。
- 一般素材は「2B材」「No.1材」、表面の光沢が必要な場合は「磨き材」と呼ばれる「片面#400研磨」、高級感などの装飾を施す場合は「片面ヘアライン」がよく選ばれます。
- SUS430は水回りで選定されることが多く、厨房機器や建築板金でよく使われています。
材質 仕上げ方法 標準
出荷日短納期
出荷日長納期
出荷日SUS304 No.1 3日目〜 1日目〜 20日目〜 2B 片面#400研磨 片面ヘアライン SUS430 2B SUS304(H)(シム用) – 2日目〜 -
アルミニウム
- アルミニウムは比重が軽く熱を伝えやすいなどの特徴があり、軽量化が必要な製品や、放熱性が求められる製品などで性能を発揮します。
- 一般的に板金加工で使用されるA5052は、耐食性・加工性・溶接性に優れ、最も流通量の多いアルミニウムです。
- 錆びにくいアルミニウムですが、環境条件によっては腐食する場合があります。そのため、腐食を避ける場合には、アルマイト処理が行われます。
材質 表面処理 標準
出荷日短納期
出荷日長納期
出荷日A5052 – 3日目〜 1日目〜 20日目〜 アルマイト(白) 8日目〜 – アルマイト(黒) アルマイト(つや消し黒) 9日目〜 A5052(アルマイト鋼板白) アルマイト(白) 3日目〜 1日目〜 A5052(アルマイト鋼板黒) アルマイト(黒) -
パンチングメタル
- ミスミで人気のパンチングメタル鋼材です。材質はSUS304-BAで耐食性・加工性に優れ、表面には光沢があり反射性が高い表面仕上げです。
- プレス金型で一定のパンチング加工が施されたもので、一般鋼材上に孔形状、パターンの加工指示をするよりも、比較的安価に入手できます。
- 孔径・孔ピッチ・開口率の異なる5バリエーションから選択が可能です。
- 通気性が必要な部品、物体・液体のフィルターの用途、また軽量化効果も期待でき、様々な業界で利用されています。
材質 仕上げ方法 孔径×孔ピッチ 開口率 標準
出荷日短納期
出荷日長納期
出荷日パンチングメタル(SUS304-BA)
-丸孔60°千鳥タイプ-BA φ1 × 2p 22.6% 3日目〜 1日目〜 – φ2 × 3p 40.3% φ3 × 5p 32.7% φ5 × 8p 35.4% φ8 × 12p 40.2% -
透明樹脂
- 透明樹脂は、透明性に優れた樹脂材で作られます。
- 各材質にはスタンダードグレードのほか、帯電防止効果を有する制電グレードがあります。
- 透明色に加え、透過率を抑えたブラウンスモーク色も選択可能です。透過側を見えづらくしたい際などに有用です。
材質 標準
出荷日短納期
出荷日長納期
出荷日PET(ポリエチレンテレフタレート) 3日目〜 2日目〜 20日目〜 アクリル ポリカーボネート 塩ビ(ポリ塩化ビニル)
板金加工の材質・加工サイズ比較
板金加工で対応している材質と外形寸法の一覧です。多様なサイズに幅広く対応。
- 板厚は最薄0.05~最厚16.0mmのうち、各材質・表面処理別の規定値からお選びいただけます。
- 選択する板厚、表面処理によって上記サイズと異なる場合があります。
3D CADデータをアップロードするだけで
板金加工の見積もりができます。
板金加工の部品加工事例
実際にメビーで製作されたさまざまな板金加工品を、価格情報などとともに紹介します。
-
名称: 制御機械ボックス 価格: 14,834円 補足: SUS304(片面#400研磨)/板厚1.0mm -
名称: 密閉用配管シム 価格: 5,382円 補足: SUS304(H)(シム用)/板厚0.05mm -
名称: 安全カバー 価格: 10,975円 補足: PET (スタンダード・透明)/板厚3.0mm