meviyの「ブログ」カテゴリ記事一覧です。設計者の方に向けて、今日から使える設計のお役立ち情報を定期的に発信しています。
meviyブログをご覧になっている皆さん、遅ればせながら本年初の記事となります。... (2020/03/09)
みなさんこんにちは! 電通総研の金型ソリューションチーム“Mold Planne... (2020/02/11)
2020年を迎えました。今年もよろしくお願いします。 私も、会社の一員として、抱... (2020/02/03)
男性が圧倒的多数を占める製造業界で、どうすれば優秀な女性設計者を自社に引き込める... (2020/01/20)
「もっと女性が活躍できる現場を!」という声はどの業界でも高まっているが、製造業に... (2020/01/16)
meviyブログをご覧になっている皆さん、気が付けば年末ですね。年末の慌ただしい... (2020/01/10)
前回、コミュニティの話をしましたが、 今回は、3DCADのコンセプトから始まり、... (2020/01/06)
前編ではボールネジの選定(基礎編)として、部品を移動させる駆動機構の種類や特徴、... (2019/12/23)
前回は、案内要素であるリニアガイドの選定をしました。これで移動部は設計者の意図す... (2019/12/23)
今年も、ソリッドワークス ジャパン株式会社主催による「SOLIDWORKS WO... (2019/12/14)
2019年10月15日(火)~18日(金)に開催された『CEATEC 2019』... (2019/11/27)
3D2M企業体 代表執行役員 企業体社長の吉田光伸が、アルプスアルパイン株式会社... (2019/11/01)
3D2M企業体 代表執行役員 企業体社長の吉田光伸が、Sheetmetal10月... (2019/11/01)
前回に引き続き成形品の突き出し機構について紹介していきますが、今回は突き出し後の... (2019/11/01)
私が勤める会社の近くもすっかり秋めいてきました。 この季節は、首都圏での3DCA... (2019/10/27)
今回から、またピックアンドプレースユニットの設計に戻り、各機械要素の設計をしてい... (2019/10/23)
モンゴル科学技術大学での講演を終え、 レストランでモンゴル料理の昼食です。 モン... (2019/09/20)
3DCADはもちろん、AIやIoTといった新しい技術が登場し、製造業を取り巻く状... (2019/09/12)
現在、製造業界において、IoTやAIを活用した生産拠点の「スマートファクトリー」... (2019/09/05)
標準的な金型では成形品は可動側に残り、突き出し機構で成形品を取り出します。しかし... (2019/09/03)
6月14日から17日まで、モンゴル国(MONGOLIA)を訪問してきました。 皆... (2019/08/28)
今回はピックアンドプレースユニットの設計から少し離れて、色々な機械機構について考... (2019/08/21)
最近、メッシュレスCAEと言われる設計者CAEが盛り上がっていると、私は実感して... (2019/07/24)
標準的な金型では、成形品は可動側に残り、突き出し機構で成形品を取り出します。しか... (2019/07/17)