公差・幾何公差の設定方法が知りたい
ストレート穴・長穴の穴深さ、精度穴の有効深さに対して公差を設定すること、また、止まりのストレート穴・精度穴の穴底底面の形状の指定が可能になりました。 穴深さ公差を付与することで、ピンなどの突き出し量を...
2024年7月7日から切削角物において、公差±0.01指定時の自動見積もりの機能性が向上しました。 これまで切削角物の研削指示をせずに公差±0.01を指定した場合、自動見積もりエラーとなっていました。...
1月20日(土)から切削角物において、G(研削)・SPBF(バフ研磨)・公差±0.01の自動見積もりが可能になりました。作図の手間が大きかった高精度部品もメビーで簡単に手配ができるようになります。ぜひ...
今回はmeviyでの公差設定のコツについてご紹介します。 meviyは設定や変更された見積条件に従い都度見積算出を行っているため、条件の組合せによっては新たな条件を追加出来なかったり、見積が一転して不...
今回は位置決めなどに必須の寸法公差を、自由に指定できる機能についてご紹介します。 通常は2D図面で寸法公差指定し都度見積もりをされますよね。なんとmeviyなら寸法公差を画面上で指定する...
例えば3DCADでモデリングしていない箇所や、meviy切削角物の見積もり画面では指定ができない箇所が、どのように加工されるか気になりませんか? ものづくりにこだわりをもって開発されたミスミ mevi...