板金加工 金属加工

鉄板加工の種類と特徴、用途を紹介

鉄はボルトや釘のように部品の形になって売られているものもありますが、パイプや棒材、ブロック材など、加工を施してから使うための材料として売られているものも多くあります。材料として売られている鉄の形の一つに板があります。鉄板や鋼板と呼ばれ、工業製品や建築現場など、さまざまな場所に使われています。今回は鉄板の用途や種類、よく行われる加工について解説します。

鉄板加工の種類と特徴、用途を紹介

主に使われる5種類の鉄板

一般に流通している鉄板は、製造方法やその後の処理によりいくつかの種類に分けられます。ここでは、工業製品や建築現場などで主に使われる5つの鉄板について解説します。

SPHC(SPH)熱間圧延鋼材

略してHOT(ホット)または黒皮とも呼ばれる材料です。900℃~1,200℃の高温で圧延された材料で、スケールと呼ばれる黒い酸化皮膜で覆われています。入手しやすい素材で、曲げや深絞り加工に向いています。
圧延鋼板の用途・種類・特徴 SPHC(熱間圧延鋼板) 、SPCC(冷間圧延鋼板)

SPHC-P(SPHC) 熱間圧延鋼板

酸洗鋼板とも呼ばれ、熱間圧延鋼板の表面についている酸化皮膜を酸で除去したものです。SPHCというと、黒皮材と酸洗鋼板の両方を指すことがあるので、材料を指定する際にはPがついているか、あるいは酸洗済みのものであるか注意しなければいけません。性質は黒皮材と同じで、プレス加工などの加工が多く行われています。

SPCC 冷間圧延鋼板

圧延材やコールド材、またはミガキ材とも呼ばれ、熱間圧延鋼板をさらに冷間圧延して作られます。なめらかで光沢のある表面をしており、やわらかく加工性に富んでいるのが特徴です。スケールなどに覆われていないため非常に錆びやすく、流通や加工の現場では油が塗布されます。製品として使用する際には、加工前や加工後に塗装などの防錆処理が必要です。

SECC 電気亜鉛メッキ鋼板

ポンデ鋼板とも呼ばれ、冷間圧延鋼板に電気亜鉛メッキを施したものです。表面処理を行った鋼板のなかでは、最も多く流通している材料です。亜鉛メッキのため錆にも強く、光沢のある美しい見た目をしています。さらに加工しやすく、加飾性にもすぐれており、機械部品のカバーなど非常に多くの場所で使われています。
亜鉛メッキ鋼板の用途・種類・特徴 SECC(電気亜鉛メッキ鋼板)、SGCC(溶融亜鉛メッキ鋼板)

SGCC 溶融亜鉛メッキ鋼板

一般的にはトタンとも呼ばれている鋼板です。冷間圧延鋼板に溶融亜鉛メッキを施したもので、電気亜鉛メッキに比べてメッキ圧が厚いため、より高い耐食性をもちます。そのため建材など屋外で使うものにも多く使用されます。

SPTE(SPHC) 電気メッキ鋼板

いわゆるブリキと呼ばれる鋼板です。冷間圧延鋼板に電気すずメッキを施したもので、やわらかく加工しやすい素材です。また表面のすずが融点が低く、はんだ付けしやすいのも特徴です。飲料や塗料の容器など、さまざまなものに加工されます。

鉄板に行われる加工

鉄板はそのままではただの板ですから、基本的には加工して使用されます。ここでは鉄板に対して行われるケースが多い4つの加工を紹介します。

板金加工

板金加工はプレスブレーキという機械と汎用金型を使用し、直線的な曲げを行う加工方法です。汎用金型を使うため、少量多品種生産に向いており、機械の筐体などを作成します。

板金加工

プレス加工

板金加工とよく似ていますが、プレス機と専用の金型で加工するのが特徴です。曲げや打ち抜き、穴開けなどの加工も行われます。専用の金型を使うため、曲線的な曲げができ、大量生産に向いています。自動車の部品や家電製品などが作られます。

プレス加工

曲げ加工

板金加工やプレス加工も曲げ加工の仲間ですが、ローラーや熱を用いた曲げ加工も行われています。ベンディングローラーと呼ばれる、ローラーを使った曲げ加工では、径の大きな筒を作ったりします。また鉄板同士を重ねて曲げることで接合したりします。

曲げ加工

穴開け加工

板金加工やプレス加工の一環として鉄板に穴を開けることがあります。また曲げ加工を行った後に、ボルト穴などを作るためにドリルなどで穴開け加工が行われることもあります。

穴開け加工

まとめ

鉄を加工や流通しやすい板状にしたものを鉄板といいます。特によく使われる鉄板はSPHC(SPH)とSPHC-P(SPHC)の他にSPCCがあります。さらにメッキ加工が施された鉄板としてSECCやSGCCとSPTEなどが多く流通しています。鉄板は板金加工やプレス加工を含む曲げ加工の他、穴開け加工などが施されるケースが多いです。

ミスミmeviyでは鉄の板金加工やレーザー、打ち抜き、曲げに対応しています。
板金加工で取り扱いのある材質や表面一覧はこちらをご覧ください。

関連記事

金属加工って何?加工の種類や選択のポイントを解説!