FAメカニカル部品 ニュース 新機能・製品情報

板金加工「ナット取付」サービス開始

meviy板金で穴をダブルクリックすることでナット溶接が選択可能に!

2022年10月3日からmeviyFA板金部品サービスにて、新たな穴種の設定として「ナット取付」がお選びいただけるようになりました。

こんな方にオススメ

・板金で選べるタップの呼び径が少なくてお困りの方
・締結箇所の着脱を容易にしたい方
・組み立ての効率を上げたい方

1.ナット取付とは

板金部品上の任意の穴に対して、スポット溶接・アーク溶接で取付する「ナット溶接」、かしめナットを用いて圧入する「圧入ナット」を取付できるサービスの総称です。

2.ナット取付のよくあるご利用シーンとは?

部品を締結する方法としては、タップ穴を切ることによってボルトで固定する方法が多く用いられます。しかし、タップ穴の呼び径が大きいほど母材に厚みが必要であることから特に板金部品では板厚次第で使用できるタップ穴の呼び径に制限があり、希望の呼び径のタップが取り付けられない事が起きます。

この場合、板金部品そのものの板厚を厚くしたり、局所的に厚板を溶接してタップ穴に必要な厚さを確保するなどの対処を行うか、諦めて呼び径を変更するしかありません。

しかし、板厚を厚くしてしまうと他の部品と干渉してしまうことや部品そのものが重くなってしまうデメリットがあり、設計者を悩ませてしまっています。

そこで、板金部品ではナット取付が度々利用されており、当初の板厚のままで大きな呼び径のボルトを用いて部品を締結できるようになります。

3.ナット取付を使用する3大メリット

  1. 薄い板金でも呼び径が大きいボルトを使用可能!
    板金部品にナットを取り付け、ナットで締結することになります。ナットで締結することから、板厚に対して開けることができない呼び径のボルトなどを必要としてもナット取付によって要望を叶えることが出来ます。
  2. 締結した部品を容易に取り外し可能!
    ボルトとナットで板金部品と締結することになるため、繰り返し取り外しを行えます。特にカバーなどの何回も取り外しを必要とする部品にナット取付を利用することで、安全かつ容易に着脱を行えるようになります。
  3. 板厚を厚くするより軽量化!
    ナットを取付けるだけのため、板厚を厚くする方法よりも軽量することができます。

4.基本情報

meviyでのナット取付は、以下の多彩な材質・板厚でご利用いただけます。

表 既存タップ穴呼び径規格とナット取付対応規格の比較表
赤字部:ナット取付(スポット溶接、圧入)で選択可能になる呼び径

材質 板厚 対応穴径
SPCC
SPHC
SECC
SS400(板厚9mm)
0.8 M3 M4 M5 M6  
1.0 M3 M4 M5 M6  
1.2 M3 M4 M5 M6 M8  
1.6 M3 M4 M5 M6 M8 M10 M12
2.0 M3 M4 M5 M6 M8 M10 M12
2.3 M3 M4 M5 M6 M8 M10 M12
3.2 M3 M4 M5 M6 M8 M10 M12
4.5 M3 M4 M5 M6 M8 M10
6.0 M4 M5 M6 M8 M10
9.0 M6 M8 M10
SUS304(2B)
SUS304(片面#400研磨)
SUS304(片面ヘアライン)
SUS430(2B)
0.8 M4 M5 M6 M8 M10 M12
1.0 M3 M4 M5 M6 M8 M10 M12
1.2 M3 M4 M5 M6 M8 M10 M12
1.5 M3 M4 M5 M6 M8 M10 M12
2.0 M3 M4 M5 M6 M8 M10 M12
2.5 M3 M4 M5 M6 M8 M10 M12
3.0 M3 M4 M5 M6 M8 M10 M12
4.0 M3 M4 M5 M6 M8 M10 M12
5.0 M4 M5 M6 M8 M10 M12
6.0     M5 M6 M8 M10 M12
A5052
※圧入のみ、板厚3mm以上は
ナット取付規格なし
0.8 M3 M4          
1.0 M3 M4 M5 M6  
1.2 M3 M4 M5 M6  
1.5 M3 M4 M5 M6  
1.6 M3 M4 M5 M6  
2.0 M3 M4 M5 M6 M8  
2.5 M3 M4 M5 M6 M8  

※★:鉄の厚板領域では、アーク溶接(担当者見積)によるお見積もりをご利用ください。

材質・板厚・取り付け方法ごとの対応規格は、以下技術情報ページを参照ください。

ナットの選択できるサイズ

5.ご利用方法

ナット取付サービスのご利用方法を紹介いたします。

1.設計した板金部品の3DCADデータをmeviyにアップロードします。

※アップロード完了後に加工方法が選択されていなければ、”板金部品”をお選びください。

2.アップロードされた板金部品のプロジェクトを選択して、3Dビューワーの画面を開きます。
そこでナット取付を選択したい穴をダブルクリックし、穴情報指示のダイアログを開きます。

3.ダイアログ内にある穴タイプのリストから「ナット取付」を選択します。

4.取付方法のリストからお好みのナット取付方法を選択します。

5.ナット呼び径のリストから呼び径を選択します。

6.ナット取付方向のボタン押下で取付位置を変更できます。

7.更新ボタンでナット取付が確定し、3Dビューワーにもナットが反映されます。

以上で、ナット取付の指示が完了です。

6.納期

ナット取付サービスの納期は材質、表面処理のあり・なし、ご注文時の数量によって、以下の通りになります。

材質 表面処理 標準納期 ナット取付時の納期加算
スポット溶接 圧入
注文数量
1個~
注文数量5個~ 注文数量
1個~
注文数量
5個~
全材質
(鉄材メッキ鋼板除く)
なし 3 +2日 +3日 +1日 +2日
あり 5 +1日 +2日 +1日 +2日
鉄材メッキ鋼板 3 +1日 +2日 +1日 +2日

※アーク溶接は都度見積もりになります。

7.ご利用時の注意点につきまして

meviyのナット取付のご利用前に、アップロードしていただくモデルの状態をご確認いただくことをオススメします。モデリング次第で、お見積りできないモデルがございます。

モデルの状態 対応可否
①ナット部分をモデリングしていない板金部品モデル
②ナット部分をモデリングしている板金部品モデル
③ナット部品が部品のソリッドと一体化されている板金部品モデル ×

 

②ナット部分をモデリングしている板金部品モデル

板金とナットのソリッドが独立した状態のモデル(図1参照)をアップロードしていただくと、板金とナットがそれぞれ別のモデルと認識します。(図2参照)

図1 ナットがマージしていない状態のモデルの例

図1 ナットがマージしていない状態のモデルの例

図2 図1のモデルをアップロードした時のプロジェクト画面

図2 図1のモデルをアップロードした時のプロジェクト画面

この場合は分割された後の板金モデルを選択し、3Dビューワー上でナット取付を改めてご設定ください。
※将来にむけ、板金に近接してモデリングされたナット部位を判定し、自動的にナット取付指示に反映させる事もできるよう開発を続けております。ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

 

③ナット部分が部品のソリッドと一体化されている板金部品モデル

板金部品とナット部分が一体化された状態のモデル(図3参照)をアップロードすると、形状認識に失敗してサービス対象外と認識されてしまいます。

図3 ナットをマージした状態のモデルの例

図3 ナットをマージした状態のモデルの例

図4 図3のモデルをアップロードした時のプロジェクト画面

図4 図3のモデルをアップロードした時のプロジェクト画面

この場合は、お手数ですがナット部位をモデルから取り除くか、一体化する前のモデルをアップロードして、ご利用頂けますようお願い致します。

8.製作事例

・サイズ:180×60×60mm
・板厚 :2mm
・材質、ナット取付設定、参考価格
___ 左側:SUS304(2B)、スポット溶接、4130円
__ _右側:A5052(表面処理なし)、圧入ナット、4,810円
・出荷日:4日目~(数量により)

 

meviyFAマニュアルはこちらから

加工限界の範囲について

板厚と対応サイズについて

ナット取付製品の品質管理について

 

そのほかご不明点等がございましたら、meviyサポートまでお問合せ下さい。
皆様のご利用をお待ちしております。

【お問い合わせ先】
meviyサポート 電話:0120-343-626
受付時間:月曜日~金曜日(土日祝日を除く) 9:00~18:00
WEBフォームでのお問合せはこちら