旋盤加工の見積もり ラピッドプロトタイピング
金属、丸物形状のNC旋盤による切削加工
- 回転工具による穴、平面、溝加工も可能
- 表面仕上げに軽いビーズブラスト選択可
- 3D CADデータアップロードにより最短10分、平均2時間で見積回答
- 最短1日、標準3日出荷

旋盤加工の材質
材質は豊富なバリエーションをご用意しています。
用途にあわせてご選択ください。
公差は一般公差(JIS B0405)に準じます。最小公差は±0.1となります。加工条件の詳細はこちらをご覧ください。
-
アルミニウム
- アルミニウムは比重が2.7で鉄(7.2)の約1/3、軽量化、比強度UPに最適
- リサイクル性にも優れる
- 表面仕上げに軽いビーズブラスト選択可
- 軽量化と強度が両立するジュラルミンもラインナップ
材質 色 特性 注意点 代表用途 アルミニウム A2017 /(ジュラルミン) ナチュラル アルミ合金と比較して高強度 耐食性、対応力腐食割れ性、溶接性が劣る 航空機・自動車等の各種構造部材など A6061 ナチュラル 強度、耐食性、溶接性、放熱性が優れる 自動車、船舶、配管、建材、各種構造部材など A7075 /(超々ジュラルミン) ナチュラル アルミ合金の中で最も強度が優れる 溶接性難、耐食性がやや劣る 強度が必要な航空機、自動車等の構造部材など -
銅
- 銅は真鍮と言われる、快削黄銅C3604をラインナップ
- 導電性、熱間鍛造性、耐食性、被削性、殺菌性に優れる
- 導電性による電気部品、熱間鍛造により複雑形状、被削性による精密部品など
材質 色 特性 注意点 代表用途 銅 C3604 /(快削黄銅・真鍮) ナチュラル 黄銅に鉛を添加し切削性、強度を改善した汎用材料。 伸び率、断面収縮率は共に低く展延性が劣る。 精密計器や時計などの部品、歯車、バルブ、ナットなど -
ステンレス
- ステンレスは耐食性、耐熱性、強度が優れ、非磁性の材料
- 最も市場に流通している、オーステナイト系2種類をラインナップ
- 防錆により屋外、食品関連、構造体など、非磁性により医療やIT精密機器など
材質 色 特性 注意点 代表用途 ステンレス SUS304 ナチュラル オーステナイト系ステンレス。加工性、耐食性、溶接性、耐熱性、非磁性に優れた汎用材料。 加工硬化しやすく、加工硬化すると磁性を帯びることがある。 食品設備、機械設備、一般化学設備、防錆が必要な各種部品など SUS316 ナチュラル SUS304にモリブデン(Mo)を加えた耐孔食性が優れる。加工硬化が起きにくいので非磁性を維持。 配管部材、船舶部品など -
スチール
- スチールは汎用材である、S45C、SS400をラインナップ
- 強度を求める部位にはS45C、汎用的にはSS400を活用へ
材質 色 特性 注意点 代表用途 スチール S45C /(炭素鋼) ナチュラル 炭素含有量が0.42~0.48%で軟鋼と比較して硬く強度も高い。熱処理が可能。 ギア、シャフト、ボルトナットなど SS400 /(圧延鋼) ナチュラル 引張強さ400~510MPa。一般的に炭素含有量0.15~0.2%前後で軟鋼に分類。機械加工性に優れた汎用材料。 一般構造用鋼材として橋梁、船舶、自動車など
旋盤加工の加工サイズ
旋盤加工で対応している最大サイズと最小サイズです。
金属
最大サイズ
最小サイズ

3D CADデータをアップロードするだけで 旋盤加工の即時見積もりができます。
見積もりする