meviyの「ニュース」カテゴリ記事一覧です。新機能・製品リリースや、メディア掲載、プレスリリースなどの情報をお届けします。
2025年8月4日より、板金加工および板金溶接加工において、人気の高い緑系塗装色「深緑」と「濃黄緑」の2色を新たにラインアップに追加します。 「設備の視認できる部分で使用するため、緑色系の塗装色を増や...
2025年8月4日より、フラットバー全商品を従来価格から29%値下げします。 建設・インフラ・設備業界をはじめ、取付ブラケットや補強材など、さまざまな用途で活用されるフラットバー。汎用性が高く、仕上...
ストレート穴・長穴の穴深さ、精度穴の有効深さに対して公差を設定すること、また、止まりのストレート穴・精度穴の穴底底面の形状の指定が可能になりました。 穴深さ公差を付与することで、ピンなどの突き出し量を...
切削丸物において、外径へのV溝加工の自動見積もりができるようになりました。 V溝はVベルトのような動力伝達や位置決めで多く利用され、FA装置には不可欠な形状です。センタリング性・角度合わせ・位置決め精...
日頃より、meviy(メビー)を利用いただきありがとうございます。 お盆期間中の製造工場の稼働状況をお知らせします。 お盆期間中 製造工場の休業日 以下の期間が製造工場の休業日です。 2025...
★New 2025年4月に自由曲面、斜め穴、底R形状の自動見積もりのパフォーマンスが改善しました。これにより見積速度がアップし、今まで自動見積もりが失敗していた一部の部品においても、今後は自動見積もり...
2025年3月10日から、板金溶接加工において、ソケット取付サービスと漏れ試験対応の自動見積もりができるようになりました。 ソケット取付サービスは、ソケットの3Dモデリング不要で見積画面上からクリック...
2024年11月11日より、切削丸物・切削角物に続いて板金部品・板金溶接の自動見積もり可能なサイズを拡大しました。 これまで大型部品の調達先探しに苦労したことや、調達先との納期調整に時間を費やした経験...
2024年11月25日より、板金加工・板金溶接にて溶剤塗装5色が納期割引サービスの対象になりました。他納期割引サービス同様、20日目以降の出荷日を選択すると、品質変わらず価格が30%OFFになります。...
2024年10月6日より板金溶接加工サービスにて、スポット溶接品の自動見積もりができるようになりました。 溶接指示をしなくてもスポット溶接箇所をメビーが自動で提案、従来の板金溶接品よりも短納期での手配...
2024年7月8日より、板金溶接加工サービスにて「糸面取りオプション」が選択可能になりました。 現行品では、抜き加工時(非体裁面)に発生するバリ・かえりを0.1mm以下で保証していますが、本オプション...
板金加工サービスにおいて、真鍮シムおよびSUS316(2B)の担当者見積もりが可能になりました。 真鍮は、価格や納期の変動が大きく、変色のリスクもあることから、加工可能な会社が限られています。また、S...
2025年7月7日より、切削角物サービスにおいて新たに4種類の金属材質が選べるようになりました。今回追加されるのは、機械構造用鋼として幅広く使用される『S45C(相当)』、そして導電性や熱伝導性、美し...
2024年4月15日より、板金溶接加工サービスにおいて納期割引サービスを開始しました。 標準納期では最短6日目出荷でお届けしている板金溶接品ですが、納期に余裕があるときは納期割引サービスをご活用くださ...
2024年4月8日より、板金溶接加工サービスにおいて「糸面取り追加工」が選択可能になりました。 現行品では、抜き加工時(非体裁面)に発生するバリ・かえりを0.1mm以下で保証していますが、この追加工に...
\来て!見て!触って!/ 『メビー』ブースの見どころをご紹介 この度メビーは、設計・製造ソリューション展 東京(DMS東京)2025に出展します。 ぜひ、メビーブースにお立ち寄りください! [e...
2025年6月8日から切削丸物サービスにおいて、新たに5種類の樹脂材質が選べるようになりました。 今回追加されたのは、以下の5種類の樹脂材質です。 ・ MCナイロン(導電・黒) ・ MCナイロン(帯電...
2025年6月9日より、メビーの切削角物サービスにおいて、従来の寸法公差に加えて、角度寸法および角度公差の設定ができるようになりました。 これにより、テーパー部や斜面を持つ部品でも、角度公差0.16°...
見積もりはコチラ! 2024年1月29日(月)より、板厚違いの板金溶接部品の対応を開始しました。 板金溶接サービスリリース後に多くのお客さまからご要望いただいた、板厚が2種類以上で構成される部品を自動...
切削角物サービスにおいて熱処理サービスを開始いたしました。これにより対応領域が拡大し、高硬度部品の手配にも対応可能となりました。対象の材質は、SKD11、SCM440、S50C相当です。また、無電解ニ...
2025年5月11日から、切削角物サービスにて、3種類の材質と4種類の表面処理を追加し、選択可能なラインアップを拡充します。 溶接性に優れたアルミニウム合金A5083や、耐摩耗性に優れ、熱処理の際の歪...
2025年5月11日から、切削丸物サービスにおいて、お客さまからのご要望が特に多かった管用テーパねじを自動見積もりできるようになりました。 このサービスにより、継手やプラグなど配管用部品の製作に不可欠...
2025年5月12日より、プロジェクトとフォルダを社内外のユーザーに共有できる「プロジェクト共有機能」が利用できるようになりました。 「複数人でのプロジェクト管理を、紙やメールを使ってやり取りしている...