FAメカニカル部品 リニューアルに伴う変更点のお知らせ
このページでは、FAメカニカル部品の定期的なリニューアルに伴う変更点についてお知らせいたします。
変更内容のご確認、およびご理解とご協力のほど、よろしくお願い致します。
リニューアル改善(12/4リリース分)
丸物(旋盤加工品)の自動見積が開始されました
- これまで対象外形状であった旋盤加工品も自動見積の対象に追加されるようになりました。
- ※キー溝などの追加工形状は2023年3月より自動見積対象に追加予定となります。
3Dビューワーの変化点

注意
- 品名としてマシニング加工の切削角物、旋盤加工の切削丸物がございますが、形状から最適な品名をシステムが自動判定致します。
メモ
- 詳細は以下を参照してください。
- →[FA 切削丸物]対象部品/材料>見積もり可能形状
断面表示機能がリリースされました。
- 丸物の内径形状確認用に断面状態で表示することができるようになりました。
- 画面右の【・・・▼】ボタンから断面表示を選択ください。

ポイント
- 公差追加時に内径面の選択を容易にする機能となっております。
- meviy上で形状確認する際にもご活用頂けます。
リニューアル改善(7/3リリース分)
長納期低価格サービスがリリースされました
- 3Dビューワー画面の出荷日プルダウンにて、切削プレートと板金部品いずれも通常出荷日に加えて、「20日目出荷」を選択できるようになりました。
- 長納期を選択することで、通常出荷日に比べて、30%のプライスダウンが見込めます。
3Dビューワーの出荷日プルダウンの変化点
CADデータの穴属性情報を引き継げる機能が追加されました
穴タイプの自動認識メニューに新しく「CADの穴属性から穴タイプを自動認識」が追加されました。
本機能は従来の穴径からタップ穴を自動認識する方法と異なり、CADのモデリングデータの穴属性情報を検出しmeviyへ引き継ぎます。
これによりタップ穴の認識精度向上やはめあい公差の自動認識が可能となるため、meviy操作における穴の設定や確認の時間が短縮できます。
ご利用にはユーザー設定画面にて「CADの穴属性から穴タイプを自動認識」を選択し、穴属性の連携対象となるCADソフトで作成されたネイティブ形式をアップロードしてください。

メモ
詳細は以下を参照してください。- → ご利用を始める前に >「穴タイプの自動認識」
リニューアル改善(4/3リリース分)
プロジェクト一覧画面にカートが追加されました
- 見積リスト画面に代わり、プロジェクト一覧にカート画面が追加されました。
- 3Dビューワーでお見積もりを完了した後、カートに商品を追加し、MISUMI-VONA(WOS)から注文することができます。
型番発行の手順が変更になりました
- 「価格を確認」ボタンが廃止となり、「見積条件を確定」ボタンを押下するだけで型番発行されるようになりました。

STEP1
ポイント
- 「見積条件を変更」ボタンが廃止となります。型番発行後に見積条件を変更する際は、変更したい箇所を直接編集することで型番を破棄し、見積条件を変更することができます。

STEP2
加工方法を自動で振り分ける設定や、一度確定した加工方法を後から切り替えることができるようになりました
- 今までは一度選択した加工方法は後から変更ができませんでした。今回のリニューアルでは、一度選択した加工方法をいつでも変更できるようになります。
- また、リストビューでは3Dデータをアップロードした際に自動で加工方法を振り分ける設定もできます。
- この変更に伴い、4月3日以前にアップロードした部品で加工方法未選択のパーツは「再読み込み」ボタンが表示されます。「再読み込み」を押下するとお見積り処理が再開されます。
加工方法の切り替え
プロジェクト一覧画面、もしくは3Dビューワー画面で加工方法を切り替えることができます。加工方法を切り替えると初期見積状態になります。
加工方法の自動選択設定
複数パーツを一括で3Dビューワーに送ることができるようになりました

STEP1
注意
1プロジェクト複数パーツの3Dデータをアップロードした場合は、プロジェクト一覧画面上にパーツ単位で表示されます。STEP2
「まとめて次へ」または、選択したパーツ内で、「次へ」をクリックします。

STEP3
お見積もりを完了した後に、金額・出荷日が表示されるようになりました
- 今まではアップロード直後に概算での金額・出荷日が確認できましたが、今後は「見積条件を確定」ボタン押下後に金額・出荷日が確認できるようになります。
- なお、「見積条件を確定」後に数量の選択が可能になります。

リニューアル改善(2/6リリース分)
検索窓の機能がリニューアルされ、配置もヘッダーに変更されました
- 検索窓の機能がリニューアルされました。また検索窓の配置もヘッダーに変更されたことで、ヘッダーのレイアウトも一部変更となります。
- 詳細は下記をご確認ください。
ヘッダーの変化点
➀ヘッダーの検索窓で、従来のプロジェクト検索に加えて、公開型番や操作技術マニュアル内の情報が検索できるようになりました。
➁ユーザーメニュー内に型番検索、操作技術マニュアル、お問合せへのリンクが追加されました。

メモ
- 詳細は以下を参照してください。
- →便利な機能>検索機能を活用する
リニューアル改善(12/6リリース分)
プロジェクト一覧、3Dビューワー、及び見積リストのデザインが刷新されます
- プロジェクト一覧のフォルダ表示方法の変更、3DビューワーのUI大幅刷新、 及び見積リストでの納期変更機能の追加などがされて、より一層見やすく・使いやすくなっております。
- 詳細は下記をご確認ください。
プロジェクト一覧の変化点

3Dビューワーの変化点
- ➀パーツリストが新規追加されました。1プロジェクト内に存在する全てのパーツが一覧で確認できます。
- ➁「基本情報」、「ツリービュー」、及び「その他追加指示」が、画面左側に移動になります。
- ➂金額や納期表示領域のレイアウトが変更になります。出荷日のプルダウン欄で希望納期が選択できます。
- ➃数量別の価格表のデザインが変更されます。
- ➄見積リストへ遷移するボタンの位置が変更されます。

メモ
詳細は以下を参照してください。- →[FA 切削]見積もり設定 > 3Dビューワー画面の見方
- →[FA 板金]見積もり設定 > 3Dビューワー画面の見方
注意
- ※➁タブ切替が廃止になり、縦スクロールですべての項目が確認できます。
- ※➂出荷日のプルダウン欄は価格を確認ボタン押下後に表示されます。
見積リストの変化点
見積リストのページで納期選択が出来るようになります。

ポイント
- 選択された納期に応じて、型番の末尾に”ーE”が追加されます。
メモ
- 詳細は以下を参照してください。
- →注文する>meviyからの発注手順
リニューアルに伴う機能改善(8/26リリース分)
3Dモデルから穴タイプを自動認識する機能がリニューアルされました。
CADで設定された穴タイプを2種類の方法でmeviyの見積に反映させることが可能になりました。従来の穴径からタップ穴を自動認識する機能に加え、色属性から穴タイプを自動認識できます。
穴径からタップ穴を自動認識
この設定では、お使いのCADソフトに応じたモデルの穴形状と’穴径’を検出し、タップ穴を自動で認識します。

色属性から穴タイプを自動認識
- この設定では、お使いのCADソフトで着色されたモデル内の穴側面を検出し、タップ穴や精度穴等を自動認識します。
- 穴タイプごとの色属性を事前登録しておき穴側面の着色と照合することで、任意の穴タイプを見積条件へ反映させます。

メモ
詳細は以下を参照してください。- → ご利用を始める前に >「穴タイプの自動認識」
リニューアルに伴う機能改善(6/10リリース分)
お見積もりを確定(型番発行)した後でも、見積条件を変更できるようになりました

STEP1

STEP2
- 左記の様なダイアログが表示されます。
- ダイアログの内容をご確認いただき、[OK]をクリックします。

STEP3
型番と価格、出荷日がクリアされ、再度見積条件を修正することが可能になります。
メモ
詳細は以下を参照してください。- →[FA 切削]見積もり条件設定 >「見積もりを確定(型番取得)/確認する/変更する」
- →[FA 板金]見積もり条件設定 >「見積もりを確定(型番取得)/確認する/変更する」
リニューアルに伴う機能改善(5/27リリース分)
プロジェクト一覧に新デザインが追加され、複数プロジェクトの一括処理ができるようになりました
プロジェクト一覧で、従来のデザイン(グリッドビュー)に加え、新しいデザイン(リストビュー)が選択できるようになりました。
リストビューは、複数プロジェクトの一括アップロード、移動、並べ替え、加工方法の指定に特化したデザインになります。
リストビュー

グリッドビュー

ポイント
- 一括アップロードが気になる場合は→「3Dデータをアップロードする」
- 新デザインの全体像を知りたい場合は→「プロジェクト一覧画面の見かた」
- プロジェクトの一括整理について知りたい場合は→「プロジェクトを整理する」
リニューアルに伴う機能改善(5/13リリース分)
複数のプロジェクトを跨いで、一括で注文/見積書発行ができます
複数プロジェクトのパーツを見積リスト(旧見積確認画面)に追加できるようになりました。複数プロジェクトの一括注文や部品表のダウンロードができるようになりました。

注文導線、見積書発行、出荷可能日の変更
今までは注文や見積書発行はmeviyとMISUMI-VONA(WOS)の2つの選択肢がありましたが、リニューアルに伴い注文導線と見積書発行をMISUMI-VONA(WOS)のみに変更しました。
※概算見積書や部品表は今まで通りmeviyよりダウンロードすることができます。

①パーツの注文と注文履歴の確認はMISUMI-VONA(WOS)のみとなります。
※meviyの注文確認画面、注文履歴画面は廃止。それに伴い注文確認書、注文完了メールも廃止致します。
②正式な見積書はMISUMI-VONA(WOS)よりダウンロード可能となります。
※meviyでダウンロードできる見積書は概算見積書(PDF)となります。

注文履歴のアイコン非表示と参照先の変更
注文導線の見直しに伴い、meviy注文履歴画面の廃止及び、注文済アイコンが表示されなくなります。

過去の注文分も含めて、注文済アイコンが表示されなくなります。

注文履歴を確認する場合は、上部ユーザーメニューの注文履歴からWOS(VONA)注文履歴検索にて確認することができます。
価格表示、型番発行ボタンの変更
見積条件変更の度に価格表示していたものを、「価格を確認」ボタンをクリックして価格を表示させます。「見積リストへ追加」を押下すると、「見積リスト」へ投入することができます。「見積リストに進む」で、「見積リスト」へ遷移します。

「価格を確認」ボタンをクリックすると価格が表示されます。

価格が表示され、設定内容に変更がなければ「見積もりを確定」ボタンをクリックします。

型番が発行されます。「見積リストへ追加」をクリックすると型番発行したパーツを見積リストへ追加できます。

「見積リストへ追加」した全てのパーツを一括で購入、または見積書発行などを行うことができます。