meviyにログインをすると、プロジェクト一覧画面が開きます。ここでは、プロジェクト一覧画面でできることについて説明します。
メモ
画面上部のタブで表示するサービスを切り替えられます。
プロジェクト一覧に登録されているデータを、プロジェクト名、パーツ名、型番で検索できます。
※サービスによってツールバーエリアに表示される機能が異なります。
[フォルダ新規作成]をクリックするとフォルダの作成ができます。プロジェクトの用途や担当者ごとにフォルダを分けて管理できます。
注意
フォルダ内にあるプロジェクトの部品一覧をCSV形式でダウンロードすることができます。
[部品一覧ダウンロード]クリックで、部品表(CSV)のダウンロードが始まります。
[購入済]
[お気に入り]
または
meviyで見積もりをしたい部品の3Dデータをドロップ&ドラッグでアップロードができます。→「3Dデータをアップロードする」
ラピッドプロトタイピングは画面上部のから作成できます。
→「プロジェクトを整理する」
meviyにアップロードした3Dデータが「プロジェクト」として表示されます。プロジェクトには、プロジェクト名、パーツのプレビュー、見積もりの進捗や結果などが表示されます。
見積もりの進捗状況をアイコンで表示します。
1つのプロジェクトの中にmeviyによって見積もりが完了したパーツと、オペレータによる見積もりが必要なパーツが混在している場合は、との両方のアイコンが表示されます。
アイコン横の数字は、見積もり中の部品を構成するパーツの種類を表示しています。
↑