3Dモデルと仕上りに差異が生じる形状

切削丸物の全技術情報「使い方-詳細マニュアル(PDF版)」はコチラ >> ​

PDF ダウンロード

製造は3D CADデータが正となりますが、加工上以下の場合は3Dモデルと仕上がりに差異が生じます。

旋盤部品の「角部・隅部」仕上がり形状の留意点

仕上がりに差異が生じる例と注意点をご確認ください。
ピン角モデリング形状
ピン角モデリング形状​
角部のC0.5/R0.5以下のモデリング形状
角部のC0.5/R0.5未満のモデリング形状
実際の加工後の仕上がり形状
実際の加工後の仕上がり形状

ポイント

下記条件の仕上がりとなります。
  • 角部がC/R0.5未満のモデルは、C/R0.1~0.4mmもしくは糸面取りになります。
  • 円筒隅部が0.5未満の場合、R0~R0.4mmの仕上がりになります(モデルに逃げ溝がない場合)
    →逃げ溝をモデリングせずに「隅R0指定」する場合はこちらから

注意

  • C0.5mm以上でモデリングされた場合、3Dデータ通りに加工します。
  • R0.5mm以上でモデリングされた場合、3Dデータ通りに加工します。

注意

「面取り不可」指定は対応していません。

 

memo

外径溝入れ加工

内径溝入れ加工

センタ穴の留意点

端面に開けたセンタ穴はワークを保持し、製品回転時の芯ブレを防止する目的に使用します。
長尺加工の際に芯を支えるため、センタ穴が仕上がりに含まれます。
センタ穴の留意点

注意

  • 「センタ穴残り不可」を選択可能ですが、加工可能形状に制約が入り対応不可になります。その際には画面左上の「注意事項」をご確認ください。
  • 形状によっては自動見積範囲が狭まる恐れがございます。

memo

①不可を選択すると引き出し線が表示します。
②内径が空いていると引き出し線は表示しません。

円筒隅部の留意点(外径)

仕上がりに差異が生じる例と注意点をご確認ください。

 

memo

下記条件の場合には、「隅R0(逃げ溝)指示」は適用されません。
①隅R0.5以上でモデリングがある②モデルに逃げ溝がある
②ダイアログで「隅R0~R0.4以下」を指定した場合
隅Rモデリングをされていない場合、円筒隅部は任意の形状で加工を実施します。

ポイント

  • 円筒隅部の任意のR形状
  • ①加工Rが残る
  • ②逃げ溝(1) 円筒隅部にのみ最小ニゲ
  • 加工後の仕上がり形状

    詳細図

  • ③逃げ溝(2) 円筒部+フランジ部に逃げ形状
  • 加工後の仕上がり形状

    詳細図

③「隅R0.5以上」のモデリングがある場合
隅部にR0.5以上のモデリングをされている場合には以下形状になります。
  • 隅部にR0.5以上のモデリング
  • 加工後の仕上がり形状
  • 詳細図

memo

3Dviewer左下に円筒隅部の取り扱い情報を記載しております。

この記事は参考になりましたか?

役に立った!
役に立たなかった
評価いただきありがとうございました。

この記事は評価済みです

評価の取り消しは評価した記事一覧にて可能です。

最近見た記事