外観品質について

切削丸物の全技術情報「使い方-詳細マニュアル(PDF版)」はコチラ >> ​

PDF ダウンロード

切り落とし加工​

突っ切り加工

ワイヤーカット

注意

加工方法の指定はできません。

ワイヤーカット面

ワイヤーカット面

ワイヤーカット面

ワイヤーカット面拡大

ワイヤーカット面拡大

ポイント

電極からの放電によって、金属を溶かして切断を行う溶断加工のため、切削加工の様な光沢面ではないのが特徴です。

表面処理品質基準

注意

  • 小径精度穴等は膜厚管理が難しいため、処理後に追加工する場合があり、それにより切削面に表面処理が残らない場合があります。
  • 穴にはマスキングすることがあるため穴の内側は表面処理が残らない場合があります。
  • 表面処理の吊り痕・電極接点痕が製品に残る場合があります。
下記対象表面処理は接点確保のため、上記①~⑤の吊り用形状が最低1つ必要です。吊り用形状がない場合は、任意の位置に吊り用の通し穴があきます。
表面処理 吊り穴
無電解ニッケル
硬質クロム(フラッシュ) 対象
三価クロメート(白) 対象
三価クロメート(黒) 対象
四三酸化鉄皮膜(黒染め)
イソナイト(塩浴軟窒化)
低温黒色クロム 対象
パーカー処理
白アルマイト 対象
黒アルマイト 対象
黒アルマイト(つや消し) 対象
硬質アルマイト(白) 対象
硬質クロム 三価クロメート(白) 三価クロメート(黒) 低温黒色クロム
硬質クロム(フラッシュ) 三価クロメート(白) 三価クロメート(黒) 低温黒色クロム
白アルマイト 黒アルマイト 黒アルマイト(つや消し) 硬質アルマイト(白)
白アルマイト 黒アルマイト 黒アルマイト(つや消し) 硬質アルマイト(白)

注意

  • 規格表に当てはまらない場合、削り出しにて加工致します。
  • その他材質は規格材は使用せず、削り出しにて加工致します。

ポイント

上記のメッセージが表示された場合は、規格表に掲載されている外径に基づいてモデルを修正してください。

六角棒使用条件

六角の対辺距離が規格に当てはまる場合、六角棒から加工して出荷します。

規格材のため六角面に傷があることがあります。

例①

例②

対辺距離とは

  • 六角形の対向する2つの辺の間の距離を指します。

最大径とは

  • 製品円筒面で一番大きい径を指します。(水色ハイライト部)
  • 図 3 の様に溝で分断された場合でも、同一径であれば一つの要素して認識します。
最大径図1

図 1

最大径図2
図 2
最大径図3

図 3

この記事は参考になりましたか?

役に立った!
役に立たなかった
評価いただきありがとうございました。

この記事は評価済みです

評価の取り消しは評価した記事一覧にて可能です。

最近見た記事