picture picture

板厚違いの見積可能条件

板金溶接の全技術情報「使い方-詳細マニュアル(PDF版)」はコチラ >> ​

PDF ダウンロード

  • 板厚が2種類以上で構成されている板金溶接部品もお見積もり可能です。
  • 見積もり可能条件は以下を参照ください。

板厚違いのモデリングルール

板厚が2種類以上で構成されている板金溶接部品は板厚毎にソリッドを分けてモデリングしてください。

見積もり可能な板厚の組合せ

見積もり可能な板厚の種類数には制限があります。下表を参照ください。
板厚種類数
自動見積可能 3種類以内
担当者見積可能 5種類以内
見積不可 6種類以上
  • 自動見積もり可能な材質グループと板厚の最小最大の組合せ範囲は下表を参照ください。
  • 材質グループを跨いだ異材質の組合せには対応しておりません。
材質グループ1 板厚の組合せ範囲
アーク溶接, レーザー溶接 スポット溶接
最小 最大 最小 最大
SPCC/SPHC
SS400 ※1
1.0 2.0 1.0 3.2
1.2 2.6 1.2 3.2
1.6 3.2 1.6 3.2
2.0 4.5 2.0 3.2
2.3 6.0 2.3 3.2
3.2 9.0 3.2 3.2
4.5 10.0
6.0 12.0
9.0 16.0
※1構成パーツに板厚6.0mm超を含み、表面処理に溶剤塗装を選択された場合、板厚違いは担当者見積のみ承ります。
材質グループ2板厚の組合せ範囲
アーク溶接, レーザー溶接スポット溶接
最小最大最小最大
SECC(電気亜鉛メッキ鋼板)1.02.01.03.2
1.22.61.23.2
1.63.21.63.2
2.03.2
2.33.2
3.23.2
材質グループ3 板厚の組合せ範囲
アーク溶接, レーザー溶接 スポット溶接
最小 最大 最小 最大
SUS304(2B)
SUS304(No.1)
1.0 2.0 1.0 3.0
1.2 2.5 1.2 3.0
1.5 3.0 1.5 3.0
2.0 4.0 2.0 3.0
2.5 5.0 2.5 3.0
3.0 6.0
4.0 9.0
5.0 10.0
6.0 12.0
材質グループ4板厚の組合せ範囲
アーク溶接, レーザー溶接スポット溶接
最小最大最小最大
SUS304(片面#400研磨) ※21.02.0
1.23.0
材質グループ5板厚の組合せ範囲
アーク溶接, レーザー溶接スポット溶接
最小最大最小最大
SUS304(片面ヘアライン) ※21.02.0
1.23.0
※2 SUS304(片面ヘアライン)は担当者見積のみ承ります。また、SUS304(片面#400研磨)はスポット溶接加工を含む製品では担当者見積となります。
材質グループ6板厚の組合せ範囲
アーク溶接, レーザー溶接スポット溶接
最小最大最小最大
SUS430(2B)
1.02.01.03.0
1.23.01.23.0
1.53.0
2.03.0
材質グループ7板厚の組合せ範囲
アーク溶接, レーザー溶接スポット溶接
最小最大最小最大
A50521.02.01.02.5
1.22.51.22.5
1.53.01.52.0
1.63.01.62.0
2.04.02.02.0
2.55.0
3.06.0

この記事は参考になりましたか?

役に立った!
役に立たなかった
評価いただきありがとうございました。

この記事は評価済みです

評価の取り消しは評価した記事一覧にて可能です。

最近見た記事