picture picture

切削丸物の認識条件

切削丸物の全技術情報「使い方-詳細マニュアル(PDF版)」はコチラ >> ​

PDF ダウンロード

  •  
  • 切削サービスでは、丸物形状と角物形状の自動判定を実施しています。
  • ここでは認識条件につきましてご説明致します。

丸物として認識させるためには

最外径に円筒部があれば切削丸物として認識されます。

キー溝の認識条件

JIS規格(B 1301:1996)と一致するキー溝には自動で公差が設定され、ダイアログで変更が可能です。

※ユーザー設定では、初期設定をカスタマイズできます。

「外径キー溝・内径キー溝」の認識条件

以下の表に順次、規格内の場合認識されます。

外径キー溝
内径キー溝

注意

※2023年3月より対象となります。

b1/b2

2 3 4 5 6 8 10 12 14 16 18 20 22 25 28 32

焼き肌

円筒側面穴の認識条件

  • 中心軸に向いている穴を自動見積もり対象の「穴」として認識されます。
  • 中心軸に向いていない場合、「その他穴」として自動見積もり対象外形状となります。
  • 面取りのモデリング有無に関わらず、円筒側面穴入口は任意の面取り仕上げとなります。
 

「穴」として認識する

「穴」として認識しない
  • ※中心軸に向いているため「穴」として認識されます
  • ※中心軸に向いているため「穴」として認識されます
  • ※中心軸に向いていないため「その他穴」として認識されます。お見積もり希望の場合にはコメント欄に穴情報をご記入下さい。
  • ※中心軸に向いていないため「その他穴」として認識されます
    お見積もり希望の場合にはコメント欄に穴情報をご記入ください
  • 「その他穴」の事例は、切削丸物のお見積もりエラー事例集を参考ください

この記事は参考になりましたか?

役に立った!
役に立たなかった
評価いただきありがとうございました。

この記事は評価済みです

評価の取り消しは評価した記事一覧にて可能です。

最近見た記事