picture picture

糸面取りの対象範囲(板金溶接)

板金溶接の全技術情報「使い方-詳細マニュアル(PDF版)」はコチラ >> ​

PDF ダウンロード

板金の糸面取り追加工では、両面バリ取り機を使用してバリ・かえりの除去を行います。
そのため、体裁面に細かな傷が入る恐れがございます。
詳細は「糸面取りについて(板金溶接)」をご確認下さい。

糸面取りの対象材質・板厚

材質:鉄系 表面処理 板厚
  • SPCC/SPHC
1.0 1.2 1.6 2.0 2.3 3.2 4.5 6.0
塗装
無電解ニッケルメッキ
四三酸化鉄皮膜
三価クロメート(白)
三価クロメート(黒)
  • SS400
9.0 10.0 12.0 16.0
塗装 9.0 10.0 12.0
無電解ニッケルメッキ 9.0
四三酸化鉄皮膜
三価クロメート(白)
SECC(電気亜鉛メッキ鋼板) 電気亜鉛メッキ 1.0  1.2  1.6  2.0  2.3  3.2
材質:ステンレス 仕上げ方法 板厚
SUS304 No.1
9.0 10.0 12.0
2B
1.0 1.2 1.5 2.0 2.5 3.0 4.0 5.0 6.0
SUS430 2B
1.0 1.2 1.5 2.0 3.0

この記事は参考になりましたか?

役に立った!
役に立たなかった
評価いただきありがとうございました。

この記事は評価済みです

評価の取り消しは評価した記事一覧にて可能です。

最近見た記事